実家の近くがオススメ
本記事では、僕の経験談をもとに、「実家近くのマンション」が、離婚して子供と住む場所として、オススメな理由を書こうと思います。
現在、僕と子供は、実家から自転車で5分ほどのマンションに住んでいます。そこで感じたメリットがあるので、ご紹介したいと思います。
生活費が下がる
実家の近くに住むことで、生活費が下がります。
食費
- 僕、祖母、祖父が適当に買ってます。
- 大きくて安い食品を業務スーパーで購入し、実家と分け合うこともある。
- 子供は、保育園の昼食代として、月額1,100円。
毎月、約5,000~10,000円ぐらい。
お酒やおつまみ、子供のおやつなどを抜くと、もっと掛かってないかもしれません。業務スーパーが、とにかく安い。カゴにいっぱい詰めても、約2,000円しかいかない。
水道料金
- 洗濯物は、実家でまとめて洗っている。
- 食器洗いは、僕と子供の分だけのなので少量の水を使用。
- 一番使っているのは、子供とお風呂を入るときだけ。
毎月、約1,500円の請求。
実家が、大人2人で7kgの洗濯機を使用しているので、僕らの洗濯物が追加されたところで、知れてるって感じです。
電気料金
- 一番使うのは、夏のエアコン。次は、電子レンジやIHヒーターなので料理。
- 冬は、エアコンなど暖房器具は使わず、ベッドでゴロゴロする生活。
- 実家で、みんなとご飯を食べる場合は、自宅の電子調理器の使用はゼロ。
毎月、約1,500~7,000円の請求。
季節や料理の頻度によって変動します。
- 1500円:実家でごはんを食べることが多い場合
- 2000円:自宅でごはんを食べることが多い場合
- 7000円:毎日、エアコンを使用している場合
ガス料金
- 基本的に、お風呂でお湯を出すときに使用。
- IHヒーターなので、料理の時もガスの使用はゼロ。
- 実家で、お風呂に入った場合は、1日の使用料はゼロ。
毎月、約1,000~1,500円しか請求されません。
まとめ
年金のおかげで、家族の中で金持ちなので苦しくない。
逆に、新しいものや動かないといけないことに弱い。それを、僕ら若者がやる代わりに、頼れるところは頼ります。
一番、生活で掛かっているのは家賃です。
しかし、これから書いてあるメリットを考えると、必要な出費だと思っています。
料理の幅が狭くならない
シングルファザー(マザー)で子供が1人の家庭の場合、子供と親だけなので、作る料理のバリエーションが少なくなります。
例えば、子供と親だけなら、カレー、すき焼き、鍋など、人数が多い向けの料理(みんなで取り囲んで食べる系)を作らなくなります。
それが、実家で料理をした場合、祖父や祖母、子供と自分と合計4人。今までどおり、みんなで取り囲んで、食べる料理を作れます。
自宅の冷蔵庫、実家の冷蔵庫と合わせて調理をするので、食費もかなり浮きます。
孤独になれる
自宅と実家と分けていることで、子供を実家に預けて、自分は帰宅。夜は、1人でのんびり過ごすという選択ができます。お爺ちゃん達の家に、お泊りするときは、僕の子供も喜んでいます。
家族に子供のことを頼んで、自分が息抜きすることも大事だと思います。
これが、実家暮らしになると、子供を寝かしつけても、自分の親が起きていたりと、孤独になれる時間がありません。自分と子供の部屋が、実家にあるなら話が別ですが、やはり自分だけの部屋で孤立する時間もほしいものです。
実家と自宅、離れて住んでいるからこそ、完全に離れることができます。
祖父や祖母が子供の相手をしない場合もある
今の祖父や祖母は、まだまだテレビ世代。
テレビに拘束されていることから、ついテレビ番組を優先してしまい、子供(孫)の面倒を見ない場合がある。
そのため、実家に行けば、1人の時間が増えると思ったら大きな間違い。
YoutubeやAmazon Primeなど、視聴に拘束されない親のほうが、子供と接する時間が多いです。
また、年齢などを理由に、積極的に外出に参加しない可能性もあります。その場合、結局は親が、子供を連れていくことになります。
古い考えに押し付けられない
実家の両親は、育った時代が違うので、古い考えや教育方針の親もいると思います。
せっかく、教育方針が原因の夫婦喧嘩から、離婚をしたことで解放されたのに、今度は自分の両親と対立する可能性もあります。
実家は、自分の都合よく利用するという考え方が無難です。そして、子供の教育や躾は、自宅でするほうがスレスフリーになります。
親の介護に悩まされる
将来、親の介護をしないといけない可能性もあります。
最初は、自分の親が、代わりに子供の世話をやってくれるなど、楽なことが多いかもしれません。
しかし、長く考えると、介護の件で悩まされることになります。
親を見捨てるわけではありません。世帯が別であれば、自分が面倒を見ないといけないという悩みが、少しは軽減されると思います。
まとめ
実家をうまく利用して、自宅(賃貸マンション)で子供と生活したほうが、生活費も下がって、自分の時間も確保できるのでオススメです。
子供の数、実家の状況、引っ越し費用や税金関連など、人によって様々だと思いますが、僕と近い環境が一番楽です。