オススメの副業
シングルマザー(ファザー)が、本業で仕事をして、育児や家事をこなす中、オススメの副業を紹介したいと思います。僕もブログが落ち着いたら、やろうと思っている仕事です。
それは、個人事業としての「服の販売」です。
なぜ、服なのか?
- 素人でも取り扱いが安易
- 服はセンスの問題
- 売れなかったら自分が着たらいい
ってことで、在庫が残っても問題ないし、あまり専門的な知識がなくても販売できるからです。
また、インスタで自分が試着コーディネートをし、販売しているママさんや副業モデルをされている方もいらっしゃいます。
そのため、服の販売はとっても簡単に始められますので、ご紹介していきたいと思います。
服の販売の始め方
ショップを開設
自分のショップを持ちたいなど、あまりこだわりがない場合は、メルカリでもOKですし、そっちのほうが売れやすいはずです。
服に限らず、ネット販売はいかに認知してもらうかが重要になってきますので、メルカリの認知は高いし、メルカリ内で自分の商品が並ぶだけなので、売れやすいですね。
他には、BASE(ベイス)と呼ばれるショップです。簡単な無料会員登録から始めて、簡単にショップ開設ができます。
ネットショップ作成が30秒で。しかも無料。ネットショップをつくるのに、もう「勉強」と「お金」は必要ありません。今までEC…
こちらは、メルカリとは違って自分の店をオープンできますが、自分の店を知ってもらう必要があるため、知ってもらう努力をする必要があります。
以前、僕が務めていたアパレル企業でも、ウッド製のiphoneケースをBASEで販売している主婦の方もいらっしゃいました。その方は、主にインスタのSNSマーケティングでしたよ。
こちらのインスタアカですね。ロンハーマンなどの西海岸系の商品です。勝手に宣伝しておきますw
Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your fr…
当時、商品の梱包作業しながら、子育ての話をした記憶が懐かしい。。。
また、メルカリもそうですが、BASEにつきましても、スマホがあれば簡単に出店や商品登録ができるという点がメリットだと思います。やろうと思えば、どこでもできるってのがいいですね。
卸サイトに登録
次は、商品を仕入れるための卸サイトに無料会員登録をします。ハンドメイドなど、他に商品を仕入れるルートを利用する場合は不要な作業になります。
卸サイトにバイヤー申請をしますが、ここで審査が入ります。審査にあたって、自分の通販サイトの公開は必須です。
以前、僕が勤めていた会社は、2つの卸サイトで卸売り業をしていました。
- NET SEA(https://www.netsea.jp/)
- SUPER DELIVERY(https://www.superdelivery.com/)
商品1点から発送してくれる卸業者もあるので、小売店で購入するより安く買えます。
商品の販売
商品を仕入れていくらで販売するのか?ここが、一番難しいところでもあり、楽しい部分でもあります。
まずは、SNSなどをうまく活用して、認知してもらうことが重要になります。
ファッションを楽しみながら、自分で好みの服を販売できるので、非常にオススメですよ。
いずれも、ほとんど費用が掛からないし、無料で始められるので、ご興味があればぜひ試してみてください。