メリット
4年間、ウォーターサーバーを使った感想は、以下の5つです。
・ある程度、子供が大きくなれば自分で注いで勝手に飲んでくれる。
・カップラーメンやインスタントコーヒーが早く飲食できる。
・いつでも冷温で美味しい水が飲める。
・冷蔵庫を開ける必要がないので、友達も気楽に利用できる。
これぐらいです。
僕が契約していたウォーターサーバーは「うるのん(ガロンタイプ)」を2年契約。その後に「フレシャス(パックタイプ」を2年契約していました。
実際に、フレシャスに契約していたときの会員画面です。


水だけで、4,924円も払っていました。これに、サーバーレンタル料が540円いるため、5,000円オーバーです。
そして、4年間も愛用していたウォーターサーバーは解約しました。それは、ウォーターサーバーよりも安いし良い方法を見つけたからです。
デメリット
料理まで使うと高い
大人2名、子供1名ぐらいの世帯で、飲むだけの場合であれば、1か月約40Lもあれば十分です。どのウォーターサーバーの会社も、1回の配送で届く水の容量は、あまり大きな差はありません。
配送された水を料理にも使用する場合、水の量が倍も必要となるため、水の請求額も2倍になります。1か月の水代が、4,000円であれば8,000円、5,000円であれば10,000円と高い!
結局、お金に余裕があって水にお金を使いたい人以外は、調味料で本来の水の味が分かりにくいから、サーバの水は飲むだけにして、料理は水道水でいいかってなると思います。
パック式は水が臭い
ウォーターサーバーのパック式は、軽いから水の交換も楽、折りたたんでコンパクトに捨てれるので便利です。
しかし、パック式の場合は素材の問題で、周りのにおいに影響されやすいため水が臭くなりやすい。
たまに、水を飲むときに、プラスティックのような悪臭がする場合があります。
フレシャスに問い合わせをしたこともありましたが、そういうものなので仕方がないという回答でした。
お金払って、臭い水を飲まされるとか最悪。
ガロン式は邪魔
ガロン式は、ウォーターサーバー用のプラスチック製の容器。大きいペットボトルです。
力がない女性が水を交換する場合、重いので大変だと思います。男の僕でも「フンッ!」て言いながら交換してました。
問題は保管、交換前でも後でも、とにかく場所とるから邪魔です。
融通が利かないサービス
ちょうど離婚をして、引っ越し費用や新規の賃貸契約などでお金がなく苦しい時期がありました。当時、フレシャスを契約をしていた僕は、水を引き取る余裕もなく、その旨を伝えて受け取りませんでした。
フレシャス契約で水を受け取らない場合は、休止手数料として1080円を請求されます。
一方で、フレシャスの回収は以下の2択しかない。
・自分で箱詰めして元払いで返送(約4,000円)
・佐川急便の引き取りサービスで返送(3,240円)
返送もお客様ご負担でキツい。ちなみに、うるのんの時は無料回収でした。で、フレシャスから請求される金額は8,100円。
佐川の引き取りサービス | 3,240円 |
休止手数料(合計3回分) | 3,240円 |
サーバーレンタル料(合計3回分) | 1,620円 |
総合計 | 8,100円 |
悪意があって受け取らなかったわけではなく、誰でも生活が苦しくなる時だってある。
ウォーターサーバーは、たった3か月も休めない融通が利かないサービス
今は使いません。だから払いません、受け取りません。1か月以上も休むことができない。
※1か月ぐらいならスキップできる
だから、子供が少し大きくなった今、メリットよりもデメリットしか感じられないため解約しました。
もっと便利で安い方法
ウォータースタンド
さかなくんのCMで有名な「ウォータースタンド」は、水道直結型のウォーターサーバー。
定番モデル「ナノラピア ネオ」で、月額定額制「3,980円(税抜)」。
長得プランの場合は、初回の長得登録料 10,000円(税別)を支払えば、ずっと「3,500円(税抜)」と安くなるプランも用意されています。
・水道水の水をろ過するから、水道代と専用スタンドのレンタル料のみ
・ろ過された水道水だからこそ飲料水でも料理でも気楽に使える
・ウォーターサーバーと違って、水を受け取る、保管する必要がない
水道水を3種類のフィルターで徹底的にろ過。以下の物質を除去することで、水の品質が向上する仕組み。
これだけ、除去してくれたら安心ですね。
さらに、以下はレンタル料金に含まれているので無料!
- 初期設置
- フィルター交換
- 定期メンテナンス・清掃
- 通常使用による故障修理対応
- 経年劣化による本体交換
我が家の水道は設置できるか?
このような疑問もお問い合わせをすれば、きとんと対応してくれます。なぜなら、僕もお問い合わせをしたからです。
僕は、希望する決済方法がなかったので、やむを得ず断念しました。しかし、決済の種類が増えれば、子供のことを考えて設置したいなと思っています。
せっかく、料理して子供に食べさせるなら、キレイで美味しい水の方がいいですよね。
使用する水が増えると料金が高くなるウォーターサーバーと違って、ウォータースタンドは水の量が増えても安く使用できるから経済的。
スーパーの水
上記は、イオンネットスーパーの一番安い水です。1ケースで340円なので、2Lの水が約56円という価格になります。仕事の休憩時間など、スキマ時間にサクッと注文できて、お買い物の時短になります。
イオンの場合は、配送料が300円必要になりますが、水以外の食品も運んでもらっているので、配送料を入れたとしても、ウォーターサーバーより遥かに安い。
我が家は、業務スーパーを利用していまして、株式会社ライフドリンクカンパニーが販売している「お茶さんが選んだ水 天然水 2L」を買ってます。
買い物がめんどくさい時は、ネットスーパーを利用しています。
「お茶さんが選んだ水 天然水 2L」も56円です。
フレシャスと契約していた時、28.8Lの水を飲むために、5,000円以上も払っていたことを思い出すと、アホらしくなります。3ケース(36L)でも1,020円なんで、どれだけ安いんだって話です。
まとめ
結論、ウォータースタンド100%推奨
それが無理なら、ネットスーパーで激安の飲料水をケース買い