新竹寿司
大阪港区にある寿司屋だ。ここは平日だろうと、開店後にしばらくして、かならず待ちの状態ですぐに入れないお店。
■和牛3種(ミスジ・ユッケ・バラ塩焼) 600円
この店は、上記のような「〇〇3種シリーズ」が、その種類の1カンずつをのせたものだ。他には「マグロ3種」や「えび3種」などがあって、いろんな歯ごたえや味を楽しむことができる。
通常ラインナップの寿司に対し、その季節でおいしい目玉商品を出しているのがポイント。寿司が美味しいのは、もちろんのことだが、天ぷらの盛り合わせなど他の料理も美味しい。
一品やデザートに関しても、味も値段も安いものを提供しようとはせず、リーズナブルで美味しくものを提供しようとするところに店の拘りが感じられる。
■タコマヨ軍艦 150円
これは、僕が絶対に食べる「タコマヨ軍艦」だ。安いし、ワサビを効かせていただく。
■大トロ 700円
テレビでよく見る極上の大トロ。脂っこくなく、あさっりしているが、口の中で溶けていくのを味わえる。食べた瞬間に幸せになれる魔法の寿司。
ネタのボリュームが凄いので、100円回転すしと違って満腹になりやすい。毎回、いっても大人2人で5千円ほどで、あれだけ食べたのにこんな安いの?と思ってしまう。
★★★☆☆3.52 ■予算(夜):¥2,000~¥2,999…
大衆すし居酒屋 穴場
リーズナブルな価格で海鮮を味わうなら、間違いなくここ。
まず寿司は、まとめて運んでくるシステムになっている。例えば、サーモン6皿(12貫)頼んだ場合は、小さい皿で2貫ずつではなく、大きい皿でまとめて運んでくる。
テーブルに到着したとたんに、圧倒的なインパクトを前に「ウワッ!」と驚くことは間違いない。
また、寿司だけではなく、海鮮ネタを利用した1品料理が豊富で、メニューがめちゃくちゃ多い。アラ煮やローストビーフ、魚ハンバーグと寿司屋では出てこないメニューから斬新な海鮮料理と用意されている。
メニューを見て、寿司を食べた瞬間に分かると思う。なぜ、常に満席なのかを。ここは、夕方は常に満席状態で、地元で大人気のすし居酒屋。
それだけ、賑わっていたら、テレビや雑誌もほっとくわけがなく、テレビで放送されてさらに人気に火がついている。
また、名物巻き寿司「穴場巻き」が、うなぎやサーモンなど7種類ぐらい具が入った巻き寿司となっており、贅沢でボリュームがあり、食べ応えがある巻きずしとなっている。
★★★☆☆3.42 ■旨い!安い!寿司居酒 穴場!自慢のシャリと魚屋直送の新鮮なネタが250種類以上! ■予算(夜):¥…
居酒屋 とよ
ガスバーナーでマグロをを焼いたり、大阪ならではの豪快な料理が楽しめるオススメの店だ。また、店員さんが気さくでいい感じ。
こちらは、寿司専門店ではなく、魚介料理にこだわった立ち飲み屋になる。しかし、寿司も提供しているので紹介しようと思う。
大阪で知っている人は知っている穴場で、墓場の前で店を出しているので、地元では「墓場寿司」と呼ばれている。
これでもかと山盛りにのったウニ、イクラのボリュームが凄くて、とても美味しい。夜風を感じながら、皿に山盛りのイクラ、ウニ、トロを味わいながら、美味い酒を飲めるという最高の贅沢ができる店だ。
★★★☆☆3.62 ■予算(夜):¥2,000~¥2,999…