通勤中とか暇つぶしにやりたいな~でも忙しいからそんなにゲームに時間がとれない。
でも、RPGがやりたいんだって方に、僕が実際にやってみて面白かったゲームアプリをご紹介したいと思います。
以下のポイントをもとに選んだ3種類のゲームアプリです。
・面倒なレベル上げは、アプリを終了しても放置でOK。
・興味ないストーリーはスキップできる。
・時間を掛ければ無課金でも、そこそこのパーティは組める。
ドラゴンスラッシュ
まず最初は、独特なキャラデザイン、キレイな2Dグラフィックが魅力的な「ドラゴンスラッシュ」。
カカオトーク版(韓国)とグローバル版(日本)と2種類のバージョン存在しています。
韓国の会社が作っており、韓国が先行しているので、日本のほうは後追いという形になっています。
故に、日本語の最新攻略情報は少ないのが難点、日本語の攻略情報も古いものばかりで役に立ちません。
とはいえ、王道のRPGかと思いきや、キャラがロボットに搭載するなど、他とは変わった要素もあり、PvP(プレイヤー同士の対戦)、PvE(対大型ボス戦)、ギルド(メンバーで協力するイベント)など、様々なコンテンツが用意されています。
また、和・洋・中が混ざり合う個性豊かなキャラクターデザインもGOOD。
また、全バトルがオートバトルになっています。各キャラが勝手にスキルを使うので放置できます。
ド派手すぎて何が起こっているのか分かりませんww
レベル上げも「ハンズオフ」と呼ばれるものが用意されていまして、アプリを終了しても寝てる間にレベルが上がります。
・各コンテンツ別でキャラ使用率が見れるので、どれを育てたらいいか分かりやすい。
・欲しいキャラが手に入りやすい仕様。プレゼントも豪華で無課金に優しい。
・イベント参加中は、オートバトルを見守るはめになり、スマホも触れない。
・ランキング上位を目指すのであれば、課金と運が必要。
・いきなりシステムが大幅に変わってしまい、分かりにくい場合がある。
・最新の攻略情報が少ない。
以下は、公式サイトです。
放置少女〜百花繚乱の萌姫たち〜


萌えキャラが好きな人には、最高の放置ゲーであり、まさかの三国志をテーマにした「放置少女」。
本来は男の英雄も、イワンコフでも来たのかと思わせてくれるぐらい、萌え前回の女キャラになっています。
このアプリゲーも、ドラゴンスラッシュと同じで2Dグラフィックで作られている。

彼女たちは、プレイヤーが仕事してようが、風呂入っていようが、アプリ消して寝ようが、24時間365日ずっと出陣している。
レベルの上がり方は他の放置ゲーと比べると、非常にゆるやかに上がっていく。
戦闘は非常に地味。ド派手なエフェクトは一切なし。
どちらかと言うと、萌えキャラを眺めることに重視したような放置ゲーだ。
しかし、通常の戦闘が永遠に放置なので、究極の放置ゲーかもしれない。
・三国志の個性的なデザインの萌えキャラが魅力的なゲーム。
・毎日、デイリーミッションをクリアしておけばOK。
・本記事で紹介しているゲームを比較すると、好きなキャラを入手しにくい。
・無課金者には優しい仕様にはなっていない。また、課金によって特典などの待遇も変わる。
・戦闘が地味すぎてぜんぜん迫力がない。
・イベントやガチャ関連もタップするだけの単調な作業。
キングスレイド
王道ファンタジーRPG「キングスレイド」。通称「キンスレ」
こちらも「ドラゴンスラッシュ」と同様に、対人、ギルド、レイドなど多くのコンテンツが用意されています。
グラフィックはちょっと荒いので、他の3Dスマホゲームと比べると劣る。しかし、キャラガチャは存在せず。時間を掛ければ、好きな仲間が会得できるようになっている。
キャラの力を底上げする専用武器はガチャになっているが、専用武器を作るアイテムもゲーム内で作れたり、イベントやコンテンツなどで入手したゲーム内通貨で買えたりと無課金者に良心的なゲーム。
バトルのエフェクトも派手で、オートバトルを選んでもいいし、任意でプレイヤーがスキルを操作する方法と選べる。
また、同じバトルを繰り返す「繰り返し戦闘」、今のバトルをクリアして次のステージに自動で挑む「連続戦闘」もあり、アプリを起動したまま放置ができる。
また、経験値は得られないが、敵からドロップする装備を集めるために「派遣戦闘」があり、派遣戦闘中はアプリを終了することも可能。
以下は公式サイトです。